化学だいすキッズ うがい薬でカラーマジック
紙にうがい薬で絵を描くと・・あれっ色が変わります。色の変わったところに大根おろしの絞り汁を塗ると,今度はどうなるでしょうか。では,お家の人と一緒にキッチンで,実験スタート!
準備するもの
- 白い紙(コピー用紙,便せん,封筒,ちらしやポスターなどの紙)
- うがい薬(ヨウ素が成分のもの)
- 筆
- 大根おろし器
- 大根
- ガーゼ
- 新聞紙
- スプーン
- コップ
- 水
実験方法1
うがい薬を薄める
うがい薬はヨウ素が成分のものを使うこと
実験方法2
薄めたうがい薬で紙に絵を描く
この時,周りを汚さないように,下に新聞紙などを敷くこと
紙によって描いた絵や模様の色が変わらないものがあります。いろいろな紙で色が変わるかどうか確かめてみよう
うがい薬が濃すぎると色の変化がわかりにくいので,描いた絵や模様の色が黒っぽくなったときは,さらにうがい薬を水で薄める
実験方法3
大根おろしの絞り汁をつくる
大根をおろす時,けがをしないように注意すること
実験方法4
大根おろしの絞り汁を塗る
実験の解説
デンプンとヨウ素が結びつくと,色が変わります。これはヨウ素デンプン反応とよばれ,その色は,デンプンの種類で多少異なりますが,青紫色〜赤紫色です。紙を作るとき,印刷の仕上がりを良くしたり,紙を強くしたりするためにデンプンを使ったものがあります。今回の実験ではうがい薬にヨウ素が入っているので,紙にデンプンが含まれているとデンプンとヨウ素が結びついて,色がうがい薬の茶色から青紫色に変わったのです。
大根おろしの絞り汁にはヨウ素を変化させる成分や,デンプンを分解する成分が入っています。そのために,青紫色になったところに大根おろしの絞り汁を塗ると,色が消えてしまったのです。大根おろしの絞り汁の他に,ビタミンCを水に溶かしたものでも同じように色が消えます。ビタミンCは薬局で買うことができます。
化学だいすキッズ第7号(2010年2月20日発行)より編集/転載