化学だいすきクラブ

君も化学者! 缶で作る これが本当の「缶電池」?

君も化学者! 缶で作る これが本当の「缶電池」?

実験は必ず大人と一緒に行ってください。実験するときは,保護めがねを着用してください。

この記事を書いた人: 柏恭子
桜美林中学校・高等学校

準備するもの

準備するもの: 飽和食塩水*,缶詰の空き缶(高さ10 cmくらい),クリップ付き導線2本(赤と黒を1本ずつ),炭素棒,電子オルゴール,軍手,紙やすり
  • 飽和食塩水*
  • 缶詰の空き缶(高さ10 cmくらい)
  • クリップ付き導線2本(赤と黒を1本ずつ)
  • 炭素棒
  • 電子オルゴール
  • 軍手
  • 紙やすり

*水200 mLに食塩55 gくらい加えて,ガラス棒でよくかき混ぜて溶かす。このとき,溶け残りがあってもよい。

実験方法1

実験方法1: 缶の内側と縁を,紙やすりでみがき,金属を露出させる <注意>缶の切り口に注意、軍手をはめて作業すること

缶の内側と縁を,紙やすりでみがき,金属を露出させる

<注意>缶の切り口に注意、軍手をはめて作業すること

実験方法2

実験方法2: 飽和食塩水を缶の8分目まで入れる

飽和食塩水を缶の8分目まで入れる

実験方法3

実験方法3: 電子オルゴールに,クリップ付き導線をつなぐ

電子オルゴールに,クリップ付き導線をつなぐ

実験方法4

実験方法4: 黒い導線を缶の縁につなぐ

黒い導線を缶の縁につなぐ

実験方法5

実験方法5: 赤い導線を炭素棒につなぎ,缶の中の食塩水に浸す <注意>炭素棒は缶に触れないようにする <strong><アドバイス>炭素棒をなるべく奥まで入れ,炭素棒が飽和食塩水となるべく触れるようにする

赤い導線を炭素棒につなぎ,缶の中の食塩水に浸す

<注意>炭素棒は缶に触れないようにする

<アドバイス>炭素棒をなるべく奥まで入れ,炭素棒が飽和食塩水となるべく触れるようにする

実験の解説

缶詰の缶は金属からできています。実験方法1で,紙やすりで缶をみがくことで,金属から電子が出やすくなります。この電池では,缶の縁の金属から電子が出て,この電子が,缶の縁→導線→電子オルゴール→導線→炭素棒と流れます。食塩を水に溶かした食塩水は電解液であり,イオンが動くので,全体として電気が流れます。このため電子オルゴールから,音楽を聴くことができるのです。

PDFダウンロード

化学だいすきクラブニュースレター第43号(2019年12月1日発行)より編集/転載

先頭に戻る