化学だいすきクラブ

キッズサイエンス: キュウリロケット

キッズサイエンス: キュウリロケット

野菜やさいのキュウリと消毒しょうどくようオキシドールでつくるロケットです。

実験じっけんかなら大人おとな一緒いっしょおこなってください。

実験じっけんするときは,保護ほごめがねを着用ちゃくようしてください。

この記事を書いた人: 小坂美貴子
大妻中学高等学校

準備じゅんびするもの

<ruby>準備<rt>じゅんび</rt></ruby>するもの: お<ruby>菓子<rt>かし</rt></ruby>のラムネのプラスチック<ruby>製<rt>せい</rt></ruby>の<ruby>容器<rt>ようき</rt></ruby>,またはフィルムケース(*<ruby>指定<rt>してい</rt></ruby>された<ruby>容器<rt>ようき</rt></ruby><ruby>以外<rt>いがい</rt></ruby>は<ruby>使<rt>つか</rt></ruby>わないこと),<ruby>両面<rt>りょうめん</rt></ruby>テープ(または,<ruby>例<rt>たと</rt></ruby>えば「ひっつき<ruby>虫<rt>むし</rt></ruby>」(<ruby>商品<rt>しょうひん</rt></ruby><ruby>名<rt>めい</rt></ruby>)など),キュウリ(<ruby>半分<rt>はんぶん</rt></ruby>),おろし<ruby>器<rt>き</rt></ruby>,オキシドール,スポイト(<ruby>目<rt>め</rt></ruby><ruby>盛<rt>も</rt></ruby>り<ruby>付<rt>つ</rt></ruby>き),プラスチックのコップ,<ruby>洗面<rt>せんめん</rt></ruby><ruby>器<rt>き</rt></ruby>,キッチンペーパー,<ruby>新聞<rt>しんぶん</rt></ruby><ruby>紙<rt>し</rt></ruby>
  • 菓子かしのラムネのプラスチックせい容器ようき,またはフィルムケース(*指定していされた容器ようき以外いがい使つかわないこと)
  • 両面りょうめんテープ(または,たとえば「ひっつきむし」(商品しょうひんめい)など)
  • キュウリ(半分はんぶん
  • おろし
  • オキシドール
  • スポイト(き)
  • プラスチックのコップ
  • 洗面せんめん
  • キッチンペーパー
  • 新聞しんぶん

実験じっけん方法ほうほう1

<ruby>実験<rt>じっけん</rt></ruby><ruby>方法<rt>ほうほう</rt></ruby>1: キュウリ(<ruby>半分<rt>はんぶん</rt></ruby>)をおろし<ruby>器<rt>き</rt></ruby>ですりおろし,これを<ruby>容器<rt>ようき</rt></ruby>の<ruby>高<rt>たか</rt></ruby>さ<ruby>半分<rt>はんぶん</rt></ruby>くらいまで<ruby>入<rt>い</rt></ruby>れる このとき,すりおろした<ruby>時<rt>とき</rt></ruby>に<ruby>出<rt>で</rt></ruby>た<ruby>液体<rt>えきたい</rt></ruby>も<ruby>入<rt>い</rt></ruby>れる

キュウリ(半分はんぶん)をおろしですりおろし,これを容器ようきたか半分はんぶんくらいまでれる

このとき,すりおろしたとき液体えきたいれる

実験じっけん方法ほうほう2

<ruby>実験<rt>じっけん</rt></ruby><ruby>方法<rt>ほうほう</rt></ruby>2: オキシドールをコップの<ruby>下<rt>した</rt></ruby>から2 cmくらいまで<ruby>入<rt>い</rt></ruby>れる

オキシドールをコップのしたから2 cmくらいまでれる

実験じっけん方法ほうほう3

<ruby>実験<rt>じっけん</rt></ruby><ruby>方法<rt>ほうほう</rt></ruby>3: <ruby>容器<rt>ようき</rt></ruby>の<ruby>底<rt>そこ</rt></ruby>に<ruby>両面<rt>りょうめん</rt></ruby>テープを<ruby>貼<rt>は</rt></ruby>る <strong><アドバイス><ruby>容器<rt>ようき</rt></ruby>の<ruby>底<rt>そこ</rt></ruby>が<ruby>濡<rt>ぬ</rt></ruby>れていたら,キッチンペーパーで<ruby>拭<rt>ふ</rt></ruby>いてから<ruby>両面<rt>りょうめん</rt></ruby>テープを<ruby>貼<rt>は</rt></ruby>る

容器ようきそこ両面りょうめんテープを

<アドバイス>容器ようきそこれていたら,キッチンペーパーでいてから両面りょうめんテープを

実験じっけん方法ほうほう4

<ruby>実験<rt>じっけん</rt></ruby><ruby>方法<rt>ほうほう</rt></ruby>4: <ruby>実験<rt>じっけん</rt></ruby><ruby>方法<rt>ほうほう</rt></ruby>2のオキシドールをスポイトで<ruby>容器<rt>ようき</rt></ruby>に5 mL<ruby>加<rt>くわ</rt></ruby>えたらすぐに<ruby>容器<rt>ようき</rt></ruby>に<ruby>蓋<rt>ふた</rt></ruby>をし,<ruby>素<rt>す</rt></ruby><ruby>早<rt>ばや</rt></ruby>く2,3<ruby>回<rt>かい</rt></ruby><ruby>容器<rt>ようき</rt></ruby>を<ruby>振<rt>ふ</rt></ruby>る <ruby>容器<rt>ようき</rt></ruby>を振ったらすぐに,<ruby>容器<rt>ようき</rt></ruby>を<ruby>洗面<rt>せんめん</rt></ruby><ruby>器<rt>き</rt></ruby><ruby>内<rt>ない</rt></ruby>で<ruby>立<rt>た</rt></ruby>てて<ruby>固定<rt>こてい</rt></ruby>する <strong><アドバイス><ruby>洗面<rt>せんめん</rt></ruby><ruby>器<rt>き</rt></ruby><ruby>内<rt>ない</rt></ruby>で<ruby>立<rt>た</rt></ruby>てるのは,<ruby>野菜<rt>やさい</rt></ruby>が<ruby>飛<rt>と</rt></ruby>び<ruby>散<rt>ち</rt></ruby>って<ruby>周<rt>まわ</rt></ruby>りを<ruby>汚<rt>よご</rt></ruby>すのを<ruby>防<rt>ふせ</rt></ruby>ぐため <<ruby>注意<rt>ちゅうい</rt></ruby>><ruby>固定<rt>こてい</rt></ruby>しないと<ruby>容器<rt>ようき</rt></ruby>が<ruby>倒<rt>たお</rt></ruby>れるので,<ruby>両面<rt>りょうめん</rt></ruby>テープでしっかりと<ruby>貼<rt>は</rt></ruby>り<ruby>付<rt>つ</rt></ruby>けること

実験じっけん方法ほうほう2のオキシドールをスポイトで容器ようきに5 mLくわえたらすぐに容器ようきふたをし,ばやく2,3かい容器ようき

容器ようきを振ったらすぐに,容器ようき洗面せんめんないてて固定こていする

<アドバイス>洗面せんめんないてるのは,野菜やさいってまわりをよごすのをふせぐため

注意ちゅうい固定こていしないと容器ようきたおれるので,両面りょうめんテープでしっかりとけること

実験じっけん方法ほうほう5

<ruby>実験<rt>じっけん</rt></ruby><ruby>方法<rt>ほうほう</rt></ruby>5: 20 〜 50<ruby>秒<rt>びょう</rt></ruby><ruby>待<rt>ま</rt></ruby>つと,<ruby>容器<rt>ようき</rt></ruby>の<ruby>蓋<rt>ふた</rt></ruby>が<ruby>勢<rt>いきお</rt></ruby>いよく<ruby>飛<rt>と</rt></ruby>ぶ <<ruby>注意<rt>ちゅうい</rt></ruby>><ruby>容器<rt>ようき</rt></ruby>の<ruby>蓋<rt>ふた</rt></ruby>が<ruby>勢<rt>いきお</rt></ruby>いよく<ruby>飛<rt>と</rt></ruby>ぶので<ruby>照明<rt>しょうめい</rt></ruby><ruby>器具<rt>きぐ</rt></ruby>の<ruby>下<rt>した</rt></ruby>では<ruby>行<rt>おこな</rt></ruby>わないこと また,<ruby>容器<rt>ようき</rt></ruby>の<ruby>上<rt>うえ</rt></ruby>に<ruby>顔<rt>かお</rt></ruby>などを<ruby>出<rt>だ</rt></ruby>さないこと キュウリが<ruby>飛<rt>と</rt></ruby>び<ruby>散<rt>ち</rt></ruby>ることがあるので,<ruby>容器<rt>ようき</rt></ruby>から<ruby>離<rt>はな</rt></ruby>れて<ruby>待<rt>ま</rt></ruby>つこと また,<ruby>飛<rt>と</rt></ruby>び<ruby>散<rt>ち</rt></ruby>ったときは,<ruby>後<rt>あと</rt></ruby><ruby>始末<rt>しまつ</rt></ruby>をしっかりと<ruby>行<rt>おこな</rt></ruby>うこと

20 〜 50びょうつと,容器ようきふたいきおいよく

注意ちゅうい容器ようきふたいきおいよくぶので照明しょうめい器具きぐしたではおこなわないこと

また,容器ようきうえかおなどをさないこと

キュウリがることがあるので,容器ようきからはなれてつこと

また,ったときは,あと始末しまつをしっかりとおこなうこと

実験じっけん解説かいせつ

キュウリにはカタラーゼという酵素こうそふくまれています。この酵素こうそはオキシドールにふくまれている酸化さんか水素すいそみず酸素さんそ分解ぶんかいする反応はんのう触媒しょくばいとしてはたらきます。実験じっけん方法ほうほう1でキュウリをすりおろしたら,なるべくはや実験じっけんおこなってください。酵素こうそ空気くうきふれれるとすこしずつこわれてしまうからです。すりおろしてから時間じかんがたちすぎると反応はんのうしなくなってしまうので注意ちゅういしてください。

実験じっけん方法ほうほう4でキュウリとオキシドールをぜたあと,ブクブクと発生はっせいしているのは酸素さんそです。この酸素さんそ容器ようきいっぱいに発生はっせいするので,ふたいきおいよくぶのです。

キュウリ以外いがいに,ダイコンやニンジンなどの野菜やさいにもカタラーゼがふくまれているので,キュウリとおな要領ようりょう実験じっけんしてみるとおもしろいですね。

PDFダウンロード

化学だいすきクラブニュースレター第57号(2024年7月1日発行)より編集/転載

先頭に戻る