化学だいすきクラブ

君も化学者! 炎に色をつけてみよう!

エタノールが燃焼したときの炎の色は薄い青色です。この炎に他の色をつけてみよう!

こちらの記事もご参照ください:家庭でトライ!! キッチンで炎色反応

この記事を書いた人: 小坂美貴子
大妻中学高等学校

準備するもの

準備するもの: 蒸発皿,耐熱板,エタノール,駒込ピペット,塩化ナトリウム,薬さじ,ガラス棒,ガスマッチ,500 mLのビーカー
  • 蒸発皿
  • 耐熱板
  • エタノール
  • 駒込ピペット
  • 塩化ナトリウム
  • 薬さじ
  • ガラス棒
  • ガスマッチ
  • 500 mLのビーカー

実験方法1

実験方法1: 耐熱板の上に置いた蒸発皿に,エタノールを約1 mL入れる

耐熱板の上に置いた蒸発皿に,エタノールを約1 mL入れる

実験方法2

実験方法2: 塩化ナトリウムを薬さじの小さい方で少量(1/4程度)入れ,かき混ぜる

塩化ナトリウムを薬さじの小さい方で少量(1/4程度)入れ,かき混ぜる

実験方法3

実験方法3: 部屋の照明を消して,蒸発皿の中のエタノールにガスマッチで点火する エタノールの炎の色が,うすい青色から黄色になる <注意 1:>部屋の照明をつけた状態でエタノールに火をつけても,炎の色が薄い青色なので,火がついているかどうかわかりにくい。照明を消してから点火すると,炎が見やすい。 <注意 2>点火した後に,エタノールをつぎたしたりしないこと。

部屋の照明を消して,蒸発皿の中のエタノールにガスマッチで点火する

エタノールの炎の色が,うすい青色から黄色になる

<注意 1:>部屋の照明をつけた状態でエタノールに火をつけても,炎の色が薄い青色なので,火がついているかどうかわかりにくい。照明を消してから点火すると,炎が見やすい。

<注意 2>点火した後に,エタノールをつぎたしたりしないこと。

実験方法4

実験方法4: ビーカーを蒸発皿の上からかぶせて火を消し,蒸発皿が冷めるまで待つ <注意>照明を消した状態で,火が消えたことを確認すること。

ビーカーを蒸発皿の上からかぶせて火を消し,蒸発皿が冷めるまで待つ

<注意>照明を消した状態で,火が消えたことを確認すること。

実験の解説

実験の解説: 金属の塩類には,加熱すると色が出るものがあります。この反応を炎色反応といいます。エタノールだけだと,燃焼したときの炎の色は薄い青色ですが,ナトリウムを含むときは,今回の実験のように黄色の炎が観察できます。他の炎色反応の色は,カリウムは赤紫色,カルシウムは橙赤色,リチウムは赤色,ストロンチウムは紅色,銅は青緑色,バリウムは黄緑色です。塩化ナトリウムの代わりに,塩化カリウム,塩化カルシウム,塩化リチウム,塩化ストロンチウム,塩化銅,塩化バリウムなどを用いると,いろいろな色の炎色反応を観察することができます。 花火では,この炎色反応を利用していろいろな色を出しています。また,とても敏感な反応なので,ゴマに含まれているカリウム,青色の折紙で使われている銅でも色が出ます。炎色反応は,元素の検出反応としても使われています。

金属の塩類には,加熱すると色が出るものがあります。この反応を炎色反応といいます。エタノールだけだと,燃焼したときの炎の色は薄い青色ですが,ナトリウムを含むときは,今回の実験のように黄色の炎が観察できます。他の炎色反応の色は,カリウムは赤紫色,カルシウムは橙赤色,リチウムは赤色,ストロンチウムは紅色,銅は青緑色,バリウムは黄緑色です。塩化ナトリウムの代わりに,塩化カリウム,塩化カルシウム,塩化リチウム,塩化ストロンチウム,塩化銅,塩化バリウムなどを用いると,いろいろな色の炎色反応を観察することができます。

花火では,この炎色反応を利用していろいろな色を出しています。また,とても敏感な反応なので,ゴマに含まれているカリウム,青色の折紙で使われている銅でも色が出ます。炎色反応は,元素の検出反応としても使われています。

PDFダウンロード

化学だいすきクラブニュースレター第37号(2017年12月1日発行)より編集/転載

先頭に戻る